運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
192件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-05-16 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

他方で、輸出規制されない貨物として申告をされた場合でありましても、輸出者の資質や申告内容などに基づきまして、必要に応じて、仕入れ書契約書など取引関係書類に加えまして、貨物内容や性能などを確認できる書類の提出を求め輸出貨物外為法等に基づき輸出規制されているものかどうかということを審査、確認をしております。  

藤城眞

2014-11-06 第187回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

経済上の連携に関する日本国オーストラリアとの間の協定により導入される自己申告制度につきましては、オーストラリアにおきましても、日本からの輸出貨物に対して適用されることとなっております。本法律案におきましては、オーストラリア税関当局から、日本からの輸出貨物原産国確認に必要な情報提供等求められたときに、財務大臣がその求めに応じることといたしております。  

麻生太郎

2014-10-24 第187回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

経済上の連携に関する日本国オーストラリアとの間の協定により導入される自己申告制度につきましては、オーストラリアにおいても、日本からの輸出貨物に対して適用されることとなっております。本法律案においては、オーストラリア税関当局から、日本からの輸出貨物原産国確認に必要な情報提供等求められたときに、財務大臣がその求めに応じることといたしております。  

麻生太郎

2009-07-14 第171回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第11号

残り、例えばパラ十一関連でいうと、内水領海において、我が国に寄港するが、我が国への輸入輸出貨物を持たない船舶への立入検査、これはできません。また、内水領海において、我が国領海内を通航して北朝鮮と第三国間を往来する船舶への立入検査、これもできません。また、パラ十二関連ですけれども、公海上での検査旗国の同意のもと外国籍船舶立入検査、これもできません。

佐藤茂樹

2009-04-07 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

これ通常キャッチオール規制に関しての部分なんですけれども、それちょっと文章を見ますと、輸出貨物用途に着目した規制を本質としつつも、用途確認がかえって輸出ビジネスの阻害にならない制度求められるというふうに提言もされているんですが、どのような対象範囲にするのか、改正に当たって相当バランス面で検討が加えられたと思いますが、その辺の取りまとめについてはどうなんでしょうか、伺います。

鈴木陽悦

2007-03-23 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

特に迂回輸出入防止を図るという観点から、中国等周辺諸国から迂回輸入が懸念される輸入申告があった場合には貨物原産地を、中国等周辺諸国への奢侈品輸出申告があった場合には輸出貨物最終仕向け地を一層厳正に確認するなどの措置を講じているところでございます。  なお、迂回輸出入防止するための措置につきましては、中国税関当局等と、原産地証明に関して連携しつつ対応しているところでございます。  

尾身幸次

2007-03-23 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

尾身国務大臣 輸出申告は、大量破壊兵器拡散防止産業廃棄物不正輸出といったような税関における輸出貨物取り締まりと、輸出貨物に係る消費税等輸出免税制度の適正な運用を図るという観点から、原則としてその申告に係る貨物保税地域または税関長が指定した地域に入れた後に行うこととされているものであります。  

尾身幸次

2006-05-15 第164回国会 参議院 決算委員会 第10号

そもそも、農水省所管の先ほど申し上げた社団法人全国植物検疫協会の内規というのがありまして、これは、国の定める輸出貨物木材こん包材消毒実施要領、これに違反するというか適用されていない、別の言い方をすれば別表に中国向けがまだ記載されていない、そういう内容であったことを実は農林水産省は見逃していたというふうに私は言わざるを得ないわけであります。  

谷博之

2006-03-08 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

これは、知的財産立国の実現を目指しまして、官民挙げて模倣品海賊版対策等を講じておりまして、輸出通過貨物に対する取り締まりの要請も高まってきていること、また、貿易秩序の維持、セキュリティー対策と、国際物流高度化に対応した物流円滑化の両立が求められておりまして、輸出貨物水際取り締まり重要性が増していること、これらを踏まえたものとして行おうとしているものでございます。  

竹内洋

2006-03-08 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

実際、このため、税関におきましては、武器、盗難自動車等が不正に輸出されることのないよう、輸出貨物を、税関の監督のもと水際での物流拠点に設置された保税地域に集約させ、必要な検査及び取り締まりを集中的かつ効率的に実施するとともに、輸出貨物船積み等がなされるまでの間に荷抜きやすりかえがないよう、保税制度もと、適正な貨物管理求めているところでございます。  

竹内洋

2005-10-14 第163回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第4号

今委員の方から少し数字も出してということでございましたので、アジア向け輸出貨物平成十年では約三十五万トンで、全世界向け輸出貨物に占めるシェアで四一%でございましたが、平成十五年ではこれは五十六万トン、全世界に占めるシェアが約五三%と増加をしておりまして、アジア市場が急速に伸びているのが数字でも分かるところでございます。  

北側一雄

2005-03-15 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

アメリカ以外にも幾つかの国で同じような制度をとっているというふうに私も聞いているわけでございますけれども、それでは日本はどうなのか、日本でなぜそういう義務があるのかということになるわけでございますけれども、たくさんの輸出貨物があるわけですが、実際に輸出貨物というのは、まさに書類上の、最近ですと書類上よりもコンピューター上のということになるのかもしれませんけれども、そういったシステム上で許可がおりて、

田村謙治

2004-03-30 第159回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

さて、今回の措置輸入貨物対象にしておりますけれども、税関の職場というのはもちろん輸出貨物取締り対象にしていらっしゃるわけで、戦略物品とかバーゼル条約関連物品廃棄物の問題ですね、さらには盗難車両、これもまだまだ後を絶たないほど多くて、コンテナの中にエックス線でこのごろ随分盗難車両の発見もできるようになっておりますけれども、こうした不正商品に係る取締り、それから最も今重要になってきています治安

円より子

2004-03-19 第159回国会 参議院 予算委員会 第13号

草川昭三君 これは最後に大臣にお伺いをしますが、日本からの輸出貨物ハブ港として韓国の釜山港や台湾の高雄港に流出をしておることは事実だと思うんです。それで、これに対しては、やはり国が強力なイニシアチブを発揮して、港湾に関係する官民が一体になり、日本港湾の地位の再浮上を図るためにこのスーパー中枢港湾の政策を是非推進をしていただきたいと思うわけです。  

草川昭三

2004-02-18 第159回国会 衆議院 外務委員会北朝鮮による拉致及び核開発問題等に関する小委員会 第1号

ただ、その施行された改正法を実行に移すためには、それぞれ、告示ですとか政令ですとか、物によって違いますけれども、送金あるいは現金の持ち出し、資本取引役務取引貨物輸出、貨物輸入その他、また政府としての行動をとらなければ発動されないわけでございますけれども、そういうことができるようになるのが今月の二十六日なわけでございます。  

細田博之

2003-06-02 第156回国会 参議院 決算委員会 第9号

二点目は、国内生産拠点海外移転などでいわゆる産業空洞化による輸出貨物などの減少したと。三点目は、国内地方港湾整備が進んで神戸港へ集まっていた貨物が来なくなったのが三点目。四点目は、輸入貨物の大消費地に近いところに、港へシフトをされていったという、四つ原因が分析されています。  これに対して、扇大臣は、それは今おっしゃったとおりですということをおっしゃられました。

大沢辰美

2003-03-27 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

一点は、アジア港湾が発展して神戸港のトランシップ機能が低下した、二点目は、国内生産拠点海外移転などいわゆる産業空洞化による輸出貨物などの減少がした、三点目は、国内地方港湾整備が進んで神戸港へ集まっていた貨物が来なくなった、四点目は、輸入貨物の大消費地、近い港へのシフト、大阪港へ移ったということの四点を挙げているわけですが、こういう全国的な港湾整備の中で大きな中枢港湾である神戸港がこういう現状になっているという

大沢辰美

2000-05-10 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

特に雑貨などの海上輸送に適した、比較的運賃負担力の低いと申しますか、そういった輸出貨物発生量が飛躍的に伸びたということが量的な面では大きな原因ではないか、こう思います。  それから次に、中国などの港の整備が進んでおります。その結果、従来、これらの港から神戸など日本の港を経由いたしまして輸出入していた貨物中国などに転移してしまうというようなことも原因としてあろうかと思います。  

高橋朋敬